お問い合わせ

沖縄・東村産の恵み|夢感動ファームの“よもぎとシークヮーサー”の魅力は?

沖縄県・東村にある夢感動ファームは、この自然豊かな場所で様々な農作物の生産を行っております。今回は、そんな夢感動ファームで育てているよもぎ(フーチバー)とシークヮーサーの魅力について深堀りしていきたい思います!


 

1.フーチバーとは?|名前の由来と特徴

フーチバーは沖縄でよもぎのことを指し、「フー(病)+チバー(治す)」という意味があります。昔から健康や美容、料理に活用されてきた万能ハーブです。様々な効能が知られていることから「ハーブの女王」とも言われています。

沖縄県産ヨモギの特徴

  • 香りが強い:温暖な気候で育ち、香り成分が豊富。
  • 苦味が少ない:料理に使いやすく、クセが少ない。
  • 栄養価が高い:ビタミンやミネラル、ポリフェノールが豊富。

2. シークヮーサーとは?栄養成分と特徴

シークヮーサーは、沖縄県北部に自生する柑橘類の一つで直径3~4cmの小さな果実です。

「シークヮーサー」は沖縄の方言で酸っぱいを「シー」、食べさせるを「クヮーサー」という由来が語源とされています。シークヮーサーは、酸味も強く苦味もありまというすが、抗酸化作用や脂肪蓄積抑制、美容・健康維持効果がある「ノビレチン」という栄養成分が豊富に含まれています。

夢感動ファームでは、約3000本のシークヮーサーの苗木を植えており、現在では果実25tほど収穫できるようになりました!


3.よもぎシークヮーサーとは?

ミネラル豊富な土壌と太陽の恵みで育った自社栽培のよもぎと、爽快な酸味が魅力のシークヮーサーを絶妙なバランスでブレンドしました。よもぎ特有のほろ苦さと、シークヮーサーのすっきりした香りが絶妙に調和し、クセになる味わいです。

◆おすすめのお召し上がり方♪

無添加・無着色で仕上げており、水や炭酸で割って爽やかなリフレッシュドリンクに。はちみつを加えたまろやかアレンジもおすすめです。


4.やんばるシークヮーサーとは?

香り豊かでシャープな酸味が特徴の青切り果実を、収穫後すぐに搾汁。砂糖・保存料・着色料は一切不使用で、素材そのままの美味しさと栄養をぎゅっと詰め込んだ健康飲料。

この飲料には、シークヮーサー特有の機能性成分「ノビレチン」が豊富に含まれており、健康サポートなどに注目が集まっています。さらにビタミンCもたっぷりで、毎日の健康維持や美容習慣にも最適。

◆おすすめのお召し上がり方♪

水や炭酸で3〜5倍に割って爽やかドリンクとして。はちみつを加えれば、お子さまでも飲みやすいレモネード風にもなります。焼酎や泡盛との相性もよく、ナチュラルなサワーとしても人気です!


5.まとめ

東村の大自然にある夢感動ファームで一つ一つ大切に育てられた、よもぎとシークヮーサー。

自然の恵みを活かした栄養たっぷりの健康飲料で心も体もリセットしてみませんか?

日々の疲れを癒し、体を内側から整えるルーティンとして、ぜひお試しください!


↓↓他の記事もチェック↓↓

シークヮーサーを楽しく学べる!大宜味村シークヮーサーパーク

よもぎの魅力を徹底解説!

© 2024 Yumekando Farm, Ltd.